プロフィール

2022年10月に、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高校入試活用に反対し、都民ファーストの会を除名になる。欠席した生徒に「仮想得点」を付与し、受験した生徒より点数が高くなる可能性がある不公平で不公正なテスト。不備だらけのテストを無理に入試に活用し、7万人の中3生が犠牲になる必要はありません。

1970年5月生まれ。千葉県出身。母子家庭で育ち、これまで自分の姓が4回変わり(現在5つ目)、さらに通称を使用していることから、「夫婦同姓」でなくてはならない現状の法制度に疑問を持つ。小学4年生のとき母親が再婚し、戸籍に「養女」と書かれていたショックは、今でも忘れられません。筆頭者により、子になるかならないかを決め、親と子のみで戸籍をつくるという現在の戸籍法にも疑問。

法政大学文学部を卒業、豪州シドニー大学で国際政治学を修了した後、米系、仏系外資系企業で広報宣伝として働く。会社員時代に通っていた「女性のための政治スクール」をきっかけとして、江戸川区議会議員選挙に民主党で当選。政治の世界の男女比や、保育園の使いにくさを訴える。当選後は、「母子家庭の母の就業の支援に関する特別措置法(当時)」を受けて、江戸川区に資格取得やパソコン技術など母の就業支援の事業を提案し、取り入れられる。

過去2回の落選中は、視覚障がい者のガイドヘルパーや、円より子参議院議員(当時)の秘書、コールセンターなどのアルバイトをしながら地域活動。経済的に厳しかったため、現在も歯磨き粉などを半分に切って、最後まで使い切る、洗剤に水を加えて泡が立たなくなるまで使用するなど、こだわりがある。

民主党がなくなり、「東京大改革」や「築地は守る、豊洲は生かす」と言った小池都知事率いる「都民ファーストの会」で改革を目指して活動するも、徐々に改革は失速し、「賛成しかできない組織」に疑問を感じるようになる。2022年10月、採点や配点が不明瞭で不公平な「東京都中学校英語スピーキングテスト」を公正でならなければならない都立高校入試導入することに反対し、都民ファーストの会を除名され、無所属になる。おかしいものをおかしいと言えない組織を除名されたことに1ミリの悔いもない。
都議会では、葛飾区の米川大二郎議員、西東京市の桐山ひとみ議員、大田区のもり愛議員と共に「ミライ会議」という会派で活動。

46歳で高齢出産し授かった娘と、猫二匹と暮らしています。実家の親が高齢で子どもの面倒を見に来ることができなくなり、子育てと仕事とのやりくりに苦労しながらも、なんとか政治活動をしています。


趣味で絵本を描きます。 小学校のすくすくスクールで読み聞かせも。

ペットは、繁殖犬だったメスと、動物愛護センターで保護されたオスのペキニーズ。※コロポックルちゃんは、HP作成中の2016年9月、ボウちゃんは2019年4月に永眠しました。

三毛猫2号です。クリーニング屋さんの脇で生まれた野良の子猫を引き取り、4歳になります。壁やカーテンの壊し屋です。マンションのため、保護猫シリーズは2頭まで。

46歳でママになりました。その時には、産むことができましたが、54歳の今、体力の衰えと、手伝ってくれていた親が高齢になってしまったことに苦労しています。

女の子の保護猫を飼っています。荒川土手での野良猫歴があり、もうすぐ6歳になりますが、いまだに抱っこができません。好き好きはしてくれます。

知的障がい者のスポーツ団体やスポーツメーカーでも働いていました。ヘルニアを患いながらも、自ら走る!

視覚障がい者のガイドヘルパーもしています!

ボッチャ(ユニバーサルスポーツの推進にも力を入れています。)

平和への祈りをこめて、灯篭を流します。

田の上いくこは、昆虫や動物が大好き。子どもと一緒に公園や山に出かけます。

ライオンズでは定期的に献血活動をし、田の上自身も献血しています。最近は、増量中のため(汗)、いつも400ml抜きます!

オンライン都政報告会も時折開催します。オンラインと対面のハイブリッドの報告会も。


整体師の資格も。在宅介護等で外出できない方々の痛みの緩和が必要だと考えています。高齢者施設に訪問することが多く、介護政策にも精通しました。

年に2回開催のコミックマーケット(コミケ)では、国際展示場前駅の近くで表現の自由の重要性を訴え、街頭活動をしています。

明治神宮外苑は、長年都民が親しんできたコモンの都市公園であり、議会にも諮らずにつくられた「東京都公園まちづくり制度(要綱)」により再開発を進めることに疑問を呈しています。


2003年 江戸川区議会議員 当選 6,864票
2007年 東京都議会議員補欠選挙 次点 103,097票
2009年 東京都議会議員選挙 当選 68,840票
2013年 東京都議会議員選挙 次点 23,947票
2017年 東京都議会議員選挙 当選 54,587票
2021年 東京都議会議員選挙 当選 40,061票


血液型
O型
特技
コバエ採り(片手でコバエや蚊をつかみます!)、整体
趣味
筋トレ、トイレ掃除、手話、エレクトーン
好きな食べ物
焼き鳥、ラーメン、チョコレート
好きな言葉
Tomorrow is another day. 明日は別の日 「風と共に去りぬ」より
自分に言い聞かせる言葉
Better than nothing 何もないよりまし!